column
Karin
ライター: Karin

J-POP全盛期!今こそ知りたい、90年代音楽徹底調査!

2022.6.2

 

 

 

90年代 音楽

 

 

 

90年代というと、カラオケが人気絶頂期で、

また数多くのミリオンヒット曲が誕生した時代です。

 

 

トレンディドラマも大ブームとなり、「101回目のプロポーズ」、

「東京ラブストーリー」など、話題の作品が続々登場しました。

 

 

ドラマの主題歌やテーマソングなども大人気でした。

 

 

そこで今回は、90年代の音楽について振り返り、

懐かしい名曲や、90年代の音楽の特徴、当時のヒットソングなどをご紹介します。

 

 

 

90年代の音楽の特徴・ジャンル

 

 

 

日本のポピュラー音楽は、Japanese Popを略した和製英語である「J-POP(Jポップ)」として世に浸透していますね。

 

 

J-POPは、歌謡曲やニューミュージック、ポップスやロックといった、

それまでの音楽のジャンルが区分崩壊した、

1990年代以降の日本のポピュラー音楽の総称をいいます。

 

 

ジャンルとしては、演歌や童謡、ジャズやクラシックを除く

英米ポップスの様式的な特徴を持つものがJ-POPのジャンルになりますが、

明確な定義はありません。

 

 

「J-POP」は、時代とともに音楽の内容が変化していきます。

昨今ではインターネットの普及も相まって、さらに多様化してきました。

 

 

J-POPは歌謡曲などの音楽と比べて、テンポが速く、

洋楽の要素を取り入れたメロディやコード進行に変化しました。

 

 

 

流行の音楽の変化

 

 

 

少しずつ世に広まっていったJ-POPは、時代とともに変化します。

さて、J-POPはどのように変貌を遂げていったのでしょうか。

 

 

 

渋谷系を中心に発展していく

 

 

 

90年代のJ-WAVEのヒットランキングには、松任谷由実、DREAMS COME TRUE、

サザンオールスターズ、山下達郎、米米CLUBなどが長くチャートインしていました。

 

 

主に1970~1980年代にニューミュージックと称されたアーティストたちが

勢ぞろいしていたのです。

 

 

平成以降は、藤井フミヤ、Mr.Children、ORIGINAL LOVE、槇原敬之、

TRF、スピッツ、奥田民生、小沢健二などが大人気になりましたね。

 

 

渋谷系ミュージシャンがJ-POPの代表格として扱われました。

 

 

 

音楽産業も変わっていく

 

 

 

1990年代に入る頃に、機材の一般化によって音楽制作の幅がぐんと広がります。

ここから邦楽の見方が大きく変わっていくのです。

 

 

ソフトロック・テクノ・ハウス・トランス・R&Bなど洋楽の表現手法が次々に導入され、

より洗練された音楽が誕生していきます。

 

 

1982年にはCDが出たことにより、音楽市場は急速に拡大。

1992年頃からは、ミリオンセラーが続きました。
1998年には、日本のCD生産金額が過去最高を記録。

 

 

この頃には、小室哲哉プロデュースのTRF、安室奈美恵が大ヒットしました。
音楽制作会社・ビーイング系のB’zや大黒摩季、ZARDなどが次々にヒット曲を連発。

 

 

安室奈美恵

 

 

 

 

 

1999年には宇多田ヒカルのアルバム『First Love』が歴代アルバムチャート1位になり、

ますますCDの売り上げが伸びていったのです。

 

 

First Love 宇多田ヒカル

 

 

 

CD不況の時代に突入

 

 

 

2000年代には、CDは徐々に不況になっていきます。

シングルの売り上げ、ミリオンセラーも減っていきます。

 

 

その代わりに、ソニーの音楽配信サイト「bitmusic」、携帯電話の「着うた」、

NTTドコモの音楽定額配信サービス「うた・ホーダイ」、

KDDIの「LISMO」等のデジタルダウンロードの売り上げが増加。

 

 

音楽配信が少しずつ定着していきます。

 

 

この頃の音楽配信の代表的な曲としては、

青山テルマ feat. SoulJaの『そばにいるね』やGReeeeNの『キセキ』など。

 

 

この頃から、アマチュアの人でも自主的に音楽配信をおこなうことができるなど

ネット中心の音楽シーンが世に定着しました。

 

 

2010年代にはアイドルグループがCDに握手券を付けるなどし、

またオリコン年間ランキングでは、

着うたフルの配信の無いアーティストのCDが売れやすいという結果に。

 

 

JOYSOUND年間カラオケランキングにおいては、

アニメソング、ボーカロイド楽曲などがトップに入り話題になりました。

 

 

 

音楽の楽しみ方

 

 

 

前述したように、時代と共に変化してきたJ-POPですが、

今後の音楽の楽しみ方はどのようになっていくのでしょうか。気になりますよね。

 

 

2013年頃からSpotify、Apple Musicなどの

サブスクリプション型のストリーミングが大人気になり、

それらの売り上げが劇的に増加しています。

 

 

2018年以降はダウンロードの売り上げを超えるほどの人気だそうです。

 

 

時代、そして人々の生活様式の変化も要因の一つでしょう。

 

 

90年代には、CDの売れた枚数で人気が決まっていましたが、

今は聴かれた回数や再生回数などに楽曲のヒット基準に変化しています。

 

 

近年ではボーカロイド曲やダンスミュージック、クラブミュージックも人気で、

YouTubeやTikTokなどの動画プラットフォームを中心にブームとなった曲がテレビで紹介され、

ヒットするという流れも定番になってきました。

 

 

J-POPはもともと世界の将来を見据えた日本のポップスとして出来上がったジャンルでした。

欧米、韓国の音楽と比較すると、世界進出があまり進まない印象でした。

 

 

しかし、現代のSNS、ストリーミングサービスによって

世界中のどこからでも日本の音楽を手軽に聴けるようになっています。

 

 

そのため、日本の昔の音楽、つまり90年代のJ-POPも海外で高評価を獲得するようになったのです。
これは音楽好きにとっては大変喜ばしいことですよね。

 

 

 

ヒットソング

 

 

 

ここでは90年代音楽のヒットソングをご紹介します。

 

 

 

米米CLUB:浪漫飛行

 

 

米米CLUB 浪漫飛行

 

 

 

JALのキャンペーンソングとして起用された、

米米CLUBの5枚目のシングルです。1990年に発売。

 

 

1985年にデビューした9人組バンド・米米CLUB。

 

 

まるで大空を舞う優雅なイメージを彷彿とさせるサビのメロディーラインが特徴的です。

 

 

 

DREAMS COME TRUE:LOVE LOVE LOVE

 

 

DREAMS COME TRUE LOVE LOVE LOVE

 

 

 

切ない恋心を歌った恋愛ソングです。

1995年に放送された常盤貴子・豊川悦司出演の恋愛ドラマ、

「愛していると言ってくれ」の主題歌に起用。

 

 

歌詞には言葉にできない、もどかしい恋愛感情が表れており、聴くだけで切なくなりますね。

 

 

 

終わりなき旅:Mr.Children

 

 

 

強い決意を感じるメッセージ性のある楽曲となっています。

日本を代表する4人組ロックバンド・Mr.Childrenが1998年にリリースした15枚目のシングルです。

 

 

 

L’Arc~en~Ciel:HONEY

 

 

L’Arc~en~Ciel HONEY

 

 

 

L’Arc-en-Cielを代表する、アップテンポなナンバーでカッコ良い曲です。
L’Arc-en-Cielが1998年にリリースした11枚目のシングル。

 

 

バンドの代表曲としても知られていますね。
アップチューンなノリの良い曲です。

 

 

 

そのほかの90年代の人気曲一覧

 

 

 

・おどるポンポコリン B.B.クィーンズ
・今すぐKiss Me LINDBERG
・さよなら人類 たま
・OH YEAH! プリンセス・プリンセス
・Dear Friend 中森明菜
・情熱の薔薇 THE BLUE HEARTS
・くちびるから媚薬 工藤静香
・真夏の果実 サザンオールスターズ
・イフ・ウイ・ホールド・オン・トゥゲザー ダイアナ・ロス
・ラブ・ストーリーは突然に 小田和正
・SAY YES CHAGE&ASKA
・愛は勝つ KAN
・どんなときも。 槇原敬之
・はじまりはいつも雨 ASKA
・あなたに会えてよかった 小泉今日子
・LADY NAVIGATION B’z
・しゃぼん玉 長渕 剛
・Eyes to me/彼は友達 DREAMS COME TRUE
・ALONE B’z
・君がいるだけで 米米CLUB
・悲しみは雪のように 浜田省吾
・BLOWIN’ B’z 168.0万
・それが大事 大事MANブラザーズバンド
・涙のキッス サザンオールスターズ
・ガラガラヘビがやってくる とんねるず
・もう恋なんてしない 槇原敬之
・if CHAGE&ASKA
・PIECE MY WISH 今井美樹
・浅い眠り 中島みゆき
・YAH YAH YAH CHAGE&ASKA
・愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない B’z
・ロード THE 虎 舞竜
・エロティカ・セブン サザンオールスターズ
・裸足の女神 B’z
・負けないで ZARD
・時の扉 WANDS
・真夏の夜の夢 松任谷由実
・揺れる想い ZARD
・世界中の誰よりきっと 中山美穂&WANDS

 

 

 

90年代音楽の魅力

 

 

 

ここでは90年代音楽の魅力について解説します。
90年代は次々に新しいアーティストが登場し、

そして次々にシングルCDを発表、そして爆売れしたのです。

 

 

そして「月9」などのドラマブームによってドラマの主題歌や挿入歌をヒットさせるという現象が続出していた時代です。

 

 

そのため、当時はCDショップ、CDレンタル屋が常に人で溢れかえっており、

若い人々が音楽に夢中でカラオケも大ブームとなり、

音楽番組もたくさん放送されていました。

 

 

90年代というのは、CDがどんどん売れ、

ミリオンヒットを飛ばす曲が次から次へと生まれた時代だったのです。

 

 

名曲は数多くあるのですが、

それらの楽曲が今の若い人たちの間でもサブスクなどで聴かれるようになっています。

 

 

90年代の曲は、弾き語りの美しい名曲もあり、ロック、バラードまで、

サビを聴けばついつい口ずさんでしまう、素敵な曲ばかりです。

 

 

 

90年代音楽のCD買取実施中!売るときはBUY王へ

 

 

 

あなたのお家に要らなくなった90年代音楽のCDはありませんか?

もし不要になった90年代音楽のCDが家にあるという場合は、

ぜひBUY王に売ることをご検討ください。

 

 

90年代音楽のCDは、美品であればあるほど高額になる可能性が高いです。

 

 

数が多いと店舗まで査定に持って行くのは億劫だったりします。

また今のご時世、外出は気が引けるということも多いと思います。

 

 

そんなときにぜひ活用してもらいたいのが宅配型のBUY王です。

 

 

査定方法は至ってシンプル。

利用するのが初めてという場合でも簡単に査定をおこなえますのでご安心ください。

 

 

まずBUY王のサイトから査定申し込み後、売りたい商品を段ボール箱に詰め、

梱包して→宅配会社へ集荷依頼→終了です。自宅にいながら査定完了できます。

 

 

この機会に使わなくなった90年代音楽のCDをBUY王へ査定に出してみてはいかがでしょうか?

 

 

まずはBUY王の買取実施情報をご覧ください。

どれくらいの値段で売れるのかなど相場が一目で分かるようになっています。

 

 

 

ぜひご活用ください。

宅配買取で
自宅の不用品を整理しませんか?

BUY王の買取が初めての方限定!買取価格が最大10,000円UP!!

特典、条件
BUY王では
5つの金額UPキャンペーンを実施中!